





-
+秋の”カリオストロの城風”スパゲッティー
¥4,040
-
+鮪のタルタルと和風アボカドソースのスパゲッティー
¥3,897
-
+肉系イカ墨スパゲッティー
¥3,670
-
+ミートソース、その先へ。
¥3,847
-
+炭の香りがする究極のミートソース
¥3,859
-
+シン・ナポリタン
¥4,040
-
+ホロっとやわらかい豚ばら肉のトマトソース
¥4,040
-
+鯛のペペロンチーノ
¥4,140
-
+鴨とおろしたて山葵のクリーム
¥4,363
-
+名古屋コーチンのぺぺたま。
¥4,363
-
+飲めるサーモンのレモンクリーム
¥4,363
-
+カニクリームコロッケのスパゲッティー
¥4,977
-
+ウニ牛の和風スパゲッティー
¥7,136
※この価格は2食分の金額です。
¥3670~¥7136までの間の13種類の組み合わせ商品があります。
※1週間に作れる量が決まってるので、オーダーが規定量に達した時点で一度sold outとさせていただきます。
「再現パスタ」とは?
お家で誰がつくっても、簡単にPastaクオーレのパスタが「再現」できる。ハイクオリティに特化したお取り寄せ商品のことです。
(※冷凍発送です)
【秋のカリオストロの城風スパゲッティー】
「春」「夏」ときたら「秋」ということで、このシリーズも3作目となりました!もともとこのパスタをやりたいと思ったきっかけは、ルパンの「カリオストロの城」という映画のワンシーンでした。そこに出てくる大きなミートボールがのったパスタにインスピレーションを受けてメニューにしました。でも映画でみるのと、実際食べるのとはまた違うので、工夫しているポイントがあります。メインの大きなミートボールです。ひき肉が普通の割合だと(豚50%牛50%)ちょっと重く感じるというか、これだと、何個も食べれないんですよね。そこで豚80%牛20%に変更することで、軽いふわっとした仕上がりにしています。でもあっさりしすぎないために、旨みとコクを、自家製のベーコンの刻んだものも少し加えて補っています。火の入れ方は、最初にオーブンで焼いた後、表面をローストし、最後に炭火で香ばしい香りをつけます。表面にセモリナ粉を纏わせて火入れすることで、表面はほんのりガリッとしてて、中はフワッとしてる食感をイメージしています。秋バージョンのコンセプトは、「スウェーデンミートボール風」(IKEAのレストランにあるミートボール風)特徴としては、まず「オールスパイス」です。3種のスパイスの香り(シナモン、クローブ、ナツメグ)を持つことからこの名がつけられたといわれています。これをミートボールと、ソースの「醤油クリーム」に効かすのがスウェーデンスタイルです。そこに「秋感」を感じていただくためにミートボールにきのこを細かくしたものを一緒に入れました。そして最大の特徴は、別添えでお出しする「リンゴンベリー」す。これをお好きなタイミングで、ミートボールと一緒に召し上がってみてください。北欧ならではのこの組み合わせ。今から冬になるタイミングに最適だと思って考えたパスタです。ぜひ開発ストーリーと共にパスタをお楽しみください。