新作商品

【岡山県産】日生牡蠣のレモンペペロンチーノがメニュー入ります!

【岡山県日生の大粒牡蠣】

日生の牡蠣。その美味しさはどこから来るのでしょうか?牡蠣は「えら」で海水を吸い込み、プランクトンをろ過して食べます。牡蠣1個がろ過する海水の量は、なんと1時間に10リットルです。つまり「海そのもの」が牡蠣の味に大きく影響してくるということです。そこにきて、瀬戸内海にある日生の海は、「日生諸島」と呼ばれる約14の島々に囲まれています。その島々から、豊富な養分がたえず海に流れ込んでいます。その栄養満点の海で育った日生の牡蠣は、ミネラル分が豊富なため、味も豊潤で、成長も早く、身がパンパンに太ります。これが日生牡蠣の美味しさの秘訣です。僕たちは幸運にも日生の牡蠣屋さんと直接仲良くさせていただいています。そのおかげで「日生牡蠣の中でも特に大きいサイズ」だけをいつも仕入れられています。ほんと感謝しかないです。今シーズンのコンセプトは、「2種類の調理法の牡蠣を1皿で味わえたら、牡蠣好きにはたまらない!」です。なので、それぞれの美味しさがある「牡蠣のムニエル」「牡蠣フライ」を一皿に盛り込みます。ここに合わせるソースは、「レモンペペロンチーノ」です。レモン、グラナパダーノ(イタリア産のハードチーズ)、バターをバランス良くペペロンチーノに合わせたソースです。開発の際、色々なソースを試しましたがこのソースだけが「2種類の牡蠣料理」どちらとも繋がり、パスタに一体感を与えてくれました。ムニエルにレモン。牡蠣フライにレモン。このニュアンスは多くの方に共感していただける「安心できる美味しさ」があります。ここをベースにした渾身の一皿。さあ!今シーズンも「牡蠣の季節」をお楽しみください。